
開催中
【木工房つばさ】オリジナル箸づくり
家具職人直伝!親子で楽しむ木の箸づくり
ご自身のお箸を一から作ってみませんか?
とても愛着の湧く『my箸』ができるはずです!
木工房つばさのオリジナル箸づくり
5月24日(土)・25日(日)
①10:00~ ②14:00~
1枠1組(5名まで)完全予約制
日々の食卓に欠かせない「箸」。
私たちが当たり前のように使っているこの道具には、実はとても美しい意味が込められています。
「箸」という漢字には、“口”と“食”をつなぐ“橋”という由来があるとも言われており、
その一膳には、家族の会話や季節の恵みをつなぐ役割が込められているのです。
そんな“毎日使うもの”だからこそ、大切にしたいのが「素材」と「つくり手の想い」。
今回のワークショップでは、木を知り尽くした家具職人が講師となり、
木の温もりをそのまま感じられる“自分だけの箸”を親子で楽しく作っていただけます。

対象は、年長さんから大人の方まで。
小さなお子さまでも道具の使い方を丁寧にサポートするので、初めてでも安心してご参加いただけます。
親子で一緒に手を動かし、木の感触を確かめながら、世界にひとつだけの「マイ箸」を作る体験は、
ものづくりの楽しさだけでなく、食や暮らしについて改めて考えるきっかけにもなるはずです。
使用するのは、無垢材を中心とした自然素材の木。
木は呼吸し、使い込むほどに色つやが変わり、手になじんでいく素材です。
日々の暮らしの中で、木の経年変化を感じながら使い続けることができるのも、
このワークショップの魅力のひとつ。
近年、身の回りのものが便利で均一に整ったものになっていく中で、
手作業で、自分のため・家族のために「なにかをつくる時間」は、ますます貴重なものになっています。
それがもし、“毎日手に取るもの”であるなら、なおさら愛着も深まるはず。
「口に入れるものだから、素材にはこだわりたい」
そんな考え方にも通じる、木の箸づくり体験。
自然素材を選ぶことは、身体に優しいだけでなく、地球にも優しい選択です。
木は長く使えるだけでなく、使い終わったあとも土に還る素材。
このワークショップは、未来につながる「もの選び」「暮らし方」を、
親子で一緒に体感できる機会でもあります。
普段は家具職人として無垢材を扱い、机や棚、キッチンまわりのオーダー家具を製作している職人が、
この日は小さな“箸”というかたちで、木の魅力やものづくりの面白さをお届けします。
「これ、わたしがつくった箸なんだよ」
そんな会話が食卓に増えて、食べる時間が少し楽しくなる。
親子の思い出にもなる。
このワークショップが、そんな“暮らしの中の小さなきっかけ”になれたら嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。