
開催中
設計士と考えるリノベーション相談会
間取りが暮らしに合わない。冬は家の中でも底冷えする。収納や動線がどうしても使いづらい。
そうした「暮らしの違和感」は、木造の特性を知り尽くした設計士と一緒に向き合うことで解決できます。
「この家をもっと心地よくしたい」
「木を生かした家づくりを、専門家と語りたい」
そう思った方に向けての相談会です。
ループスの考える「木造」とは
私たちにとっての木造は、ただ柱や梁に木を使うことではありません。
- 構造材としての強さと弱さを理解し、最適に組み上げること
- 木の香りや肌ざわり、足ざわりといった感覚的な心地よさを暮らしに取り込むこと
- 意匠性と性能を両立し、数値と体感で「心地よさ」を証明すること
木を余すことなく使いこなすからこそ、私たちは「木造って最高」と言い切れます。
リノベーションでできること
リノベーションは見た目を新しくする工事ではなく、家そのものをつくり直す設計行為です。
断熱・気密・換気性能を底上げし、今の暮らしに合う間取りや収納を再構築。木の魅力を活かした空間で、家そのものが新しい価値を持ちます。
- 冬でも冷え込まない断熱性
- 動線が自然につながる暮らしやすさ
- 収納計画まで含めた整理しやすい住まい
それらを「木造」という確かな土台で形にしていきます。

補助金を活用するという選択肢
「子育てグリーン住宅支援事業」
- 省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事に対する補助制度
- 開口部の断熱改修やエコ住宅設備の設置などが対象
「先進的窓リノベ2025事業」
- 窓の断熱改修に特化した補助制度
- 高性能サッシやガラス交換などが対象
この相談会はこんな方のために

- 他社に「難しい」と断られたけど、本気で取り組みたい
- 中古住宅や実家を、木の力を生かして住み継ぎたい
- 設計士とじっくり対話しながら、手仕事を大切にした家づくりをしたい
- 「安さ」ではなく「納得と価値」で住まいを考えたい
本当に木造に惹かれる方、ループスアーキテクトの考え方に共感する方にこそお越しいただきたいと思っています。
予約制なので、ゆっくりお話できます
- 会場:ループスアーキテクトの事務所(またはオンライン)
- 日程:下記フォームよりご選択ください
- 所要時間:約60〜90分
木造を徹底的に考える一級建築士事務所として、私たちは営業トークではなく、設計の視点からお応えします。
私たちが大切にしているのは、ただ“木を使う”ことではありません。
構造としての強さ、性能としての快適さ、意匠としての美しさ──そのすべてを木で成立させること。
それこそが、私たちが考える“木造の真価”です。
👉 木の構造・性能・意匠を一体で考えたい方
👉 代表の吉本に直接話を聞いてみたい方
👉 難しい条件でも木造で挑戦したい方
そんな方からのご連絡をお待ちしています
この記事へのコメントはありません。